[ 関連カテゴリ ]
レンタルサーバーとは |
サーバーの住所とは |
共用レンタルサーバーとは |
専用レンタルサーバーとは |
仮想専用サーバー(VPS)とは |
ドメインとは |
ドメインの種類 ccTLDとは |
ドメインの種類 gTLDとは |
サーバーの住所とは | レンタルサーバー基礎知識
「レンタルサーバーとは」 の項で、サーバーはWebサイトにとっての 「家」 なんです。
というお話をしました。すると、家なのであれば 「住所」 もあるはず?ということになりますが、答えは 「あります。」
インターネットの世界で住所を表すものが、 「IPアドレス」 と呼ばれるものです。
これは、 「123.456.123.456」 のように、0〜255までの数字が、4つ並べられたモノのことなのですが、この数字の羅列によってインターネット上の住所を確定しています。
そしてサーバーを設置する場合、必ずこのIPアドレスを取得する必要があるのです。
このIPアドレスを取得しないと一体どうなってしまうのか?
「住所不定・・・」
よく事件の容疑者説明の冒頭に出てくるあれです。
残念ながら、いくらメールを送っても届くことはありませんし、もちろんWebサイトを見ることもできません。
そして、世界中に同じ住所は一つしかないように、サーバーの住所も重複することはありえません。つまり同じIPアドレスは2つとして存在しないのです。
レンタルサーバー 基礎知識
レンタルサーバー 選ぶポイント
用語・語彙